![]() |
|
|||||
▼Contents | Top | MIDI | BMS | PC | Yukyu | Profile | Diary | BBS | Site Map | Mail | Link | | ||||||
▼Directory Top Page > PC Page > RADEON9800Pro vs 8500 vs 7500 Benchmark |
RADEON9800Pro vs 8500 vs 7500 Benchmark
![]() |
||
![]() |
||
‥とベンチマークする前に各ビデオカードのスペックを確認しておきたいと思います。 ▼スペック表
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||
Mother Board | ABIT / NF7-S Rev2.0 / nVIDIA nForce2 Ultra 400 | ||
CPU | AMD / AthlonXP 3200+ (2.20GHz) / SocketA Core:Thoroughbred ※ | ||
Clloer Fan | Kanie / Hedgehog-294M / DELTA 6800rpm 46.5dBA | ||
Memory | PC-3200 DDR-SDRAM 184Pin 512MB CL3 (SuperT) SAMSUNGチップ 6層基盤 デュアルチャンネルアクセスメモリ | ||
Memory | PC-3200 DDR-SDRAM 184Pin 512MB CL3 (SuperT) SAMSUNGチップ 6層基盤 デュアルチャンネルアクセスメモリ | ||
Video Board | ATI / RADEON9800Pro or RADEON8500 or RADEON7500 | ||
Hard Disk | IBM / Deskstar 120GXP IC35L120AVVA07 / 123.5GB 7200rpm 2MB BB (RAID:0) | ||
Hard Disk | IBM / Deskstar 120GXP IC35L120AVVA07 / 123.5GB 7200rpm 2MB BB (RAID:0) | ||
Hard Disk | Maxtor / DiamondMax Plus D740X 6L060J3 / ATA-133 60GB 7200rpm BB (RAID:0) | ||
Hard Disk | Maxtor / DiamondMax Plus D740X 6L060J3 / ATA-133 60GB 7200rpm BB (RAID:0) | ||
Display | Nanao EIZO / FlexScan T962 / 21CRT | ||
Case | Soldam / JAZZ LV Plus GBM2001 / 335W | ||
OS | Microsoft / WindowsXP Professional SP1 (OEM) | ||
BIOS d14。ディスプレイドライバ・カタリスト3.5(fix前バージョン)
2003年7月現在、ほぼ最強スペックなんだけど半年もすればすぐ一昔マシンに(涙
※実際のCPUは1800+。これをオーバークロックして3200+相当で動かしてる(実際には2次キャッシュが3200+より少ない)
![]() |
||
▼Super π ver1.1![]() ![]() ビデオカードと関係ないベンチマークなんですがなんとなくやってみました(汗 ▼Final Fantasy XI Official Benchmark ver1.1 ![]() ![]() PentiumよりAthlonが有利なベンチマーク ▼Final Fantasy XI UnOfficial Benchmark ver0.1 ![]() ![]() 非公式。高解像度でのベンチマークです。 ▼3D Mark 2000 ver1.1 ![]() ![]() 当時はスコア6031でも凄かったんだが‥ ▼3D Mark 2001 Second Edtion Build330 ![]() ![]() RADEON7500はDirectX7世代のカードなんで実行できないテストがある。 ▼3D Mark 03 ver3.1.3 ![]() ![]() 8500はDirectX8.1世代のカードなんで実行できないテストがある。7500は飛行機とサウンドテストだけしか動かなかった‥。 ▼N-Bench ver1.2 ![]() ![]() CPU依存のベンチマークなんじゃ‥。 ▼N-Bench ver2.0 ![]() ![]() これもCPU依存ベンチマークな予感。 ▼ゆめりあベンチマーク ver1.2 ![]() ![]() ビデオカード依存型ベンチマーク。どうでも良いがキモイベンチマーク(笑 1024×768「綺麗」。7500だけ「それなり」 ▼フリフリ☆みゅーみゅー ver0.49 ![]() ![]() ってかコレ、ベンチマークソフトかいなっ! |
||
![]() |
||
![]() ![]() ↑無謀にもRADEON7500で3D Mark 03に挑戦! ま、撃沈だけどね(笑 実行できるテストが飛行機とサウンドテストだけ。 ![]() ![]() 8500の悲劇と言えばデュアルディスプレイでも安定しなかった。プライマリディスプレイはCRTで2048×1536の解像度。セカンダリはTFTで1280×1024。タスクバーはプライマリに置いてあるんだが再起動するとどっちも1280×1024。しかもタスクバーとデスクトップアイコンが勝手にセカンダリに表示。起動するたび解像度を変えてタスクバーを移動させてと面倒だったし、どうやっても直らなかった。もちろん9800Proではそんな事なく快適にデュアルディスプレイで使ってます(^^)/ ![]() ![]() ↑RADEON9800Pro 128MB ATI純正 左から表、裏の写真。クリックで拡大。 |
||